
縮ファッション
小千谷縮に独自の改良を施した縮布生地を使用したファッション通販を行っております。縮独特のさらっとした柔らかな手触りをお楽しみください。
10%OFF 春クーポン
R5LE71WDA6
R5LE71WDA6
只今10%OFF春クーポンがご利用可能です。
クーポンコード「R5LE71WDA6」
※ 税別合計5,000円以上が対象
クーポンコード「R5LE71WDA6」
※ 税別合計5,000円以上が対象
縮ファッションについて
- ファッションの「縮布」生地について
- 伝統ある麻織物「小千谷縮」をファッション用として独自に改良し、広幅で織り上げた生地が当社の「縮布」です。縮素材は苧麻(ラミー)100%で繊維長が長く、吸水性と放熱性に優れた肌にとても優しい素材で、そのひんやりさらっとした触感から春夏の季節には重宝されております。 着物地よりも強度を高め、洗濯性の容易さなど様々な面で創意工夫が成されており、市場でも大きな評価を頂いております。織り上がった反物を当社の職人が、江戸時代から続く技術である「湯もみ」によって形成したシボ(しわ)が大きな特徴です。
- 小千谷縮についての詳しい説明
- 「小千谷縮」とは新潟県小千谷市周辺を生産地とする苧麻100%の織物で、平安時代からの歴史の中で新潟県中越地方を中心に作られてきた「越後上布」を更に技術改良したものになります。小千谷縮を作る上で欠かせない技法である「湯もみ」や「雪晒し」はとても有名で、生地そのもののみならず歴史や文化にも深い縁のある織物といえます。当社の縮布はこの小千谷縮をファッション・寝装用に使えるように独自改良した生地になります。
- 湯もみとは
- 湯もみとは縮生地を作る上で欠かせない最終工程の作業であり、独特のシボ(しわ)を表現する上でとても重要な作業です。緯糸に強い撚りをかけた織物を湯につけて丹念に揉み、微妙な手の加減の調整により細やかで繊細なシボが生まれます。ファッションに使用されている縮布も当社職人が湯もみ作業を丹念に行った生地を使用しています。
- 縮生地の色とサンプルについて
- お色は縮布によくマッチする淡く爽やかな色合いを中心に取り揃えております。無地が中心ですが細く経縞を入れた縞生成や縞黒も非常に人気があります。下記画像にて生地のアップがご覧いただけますのでご参考ください。生地サンプルの無料送付も可能です。 生地サンプル請求のページへ
- お手入れについて
- 麻の取扱いは面倒なイメージがありますが、当社の縮生地は洗濯機で洗え、速乾性もありますのでとても取扱いが容易です。洗濯機の場合はソフトコースで、手洗いの場合は水又はぬるま湯に浸し、やさしく押し洗いしてください。また麻素材ですので着ジワが出来る場合がありますが、その場合は霧吹きをかけて優しく伸ばすとシワが取れます。
◆ 脇ボタンブラウス
大胆で涼し気な色合いの、両サイドのボタンがアクセントになったゆったりしたブラウスです。
◆ 麻のオーガンジーボレロ
ふんわり柔らかな触感と麻特有の涼やかさが特徴のオーガンジーボレロです。羽織にぴったりな苧麻100%素材を使用し、軽いので簡単に畳めて皺を気にせずバックにも入れられます。
◆ 涼しいインナーシリーズ
夏の暑い季節にぴったりな肌にやさしく涼しい麻のインナーシリーズです。放熱性・放湿性に優れた苧麻(ラミー)糸を使用しており、常にさらっとひんやりと気持ちの良い着心地をお楽しみ頂けます。縮ファッションのお供に是非どうぞ。