手織り麻・手引染め
麻のれん
麻のれん
ほどよい透け感と麻ならではの風合いが美しい麻100%ののれんです。手織り手引き染めにより自然のままの風合いを大切に作られた当社ののれんは、奥深な色合いと上品な布の表情がお楽しみ頂ける製品に仕上がっております。
麻のれんについて
- 当社ののれんの特徴
- 当社の麻のれんは手織り手引染めにて制作されており、ほどよい透け感と麻ならではのシャリ感が美しい製品です。全て新潟・小千谷の地で自社工房の職人により手作業で制作されており、手仕事の温もりと自然のままの風合いをお楽しみ頂けます。
- のれんのオプション品について
- のれん本体の他のオプション品として黒竹ののれん棒(1,000円~)と木製ののれん受け(1,500円~)をご用意しております。のれん棒の長さは自由にご指定が可能です。詳しくはそれぞれの商品ページをご参照ください。(画像クリックで移動します)
- 防炎・撥水・UV加工について
- ご希望であればのれん生地に防炎・撥水・UV加工を施すことが可能です。認定を受けた自社工房内で行いますので安心してお申付けください。有料となりますので、ご希望される方は下記リンクよりのれんと一緒にご注文ください。
※ 価格はのれん1枚につきそれぞれ5,000円+税となります。
※ 加工する場合は1~2日程度余分に納期を頂きます。
- のれんのお手入れについて
- 中性洗剤をご使用の上、水またはぬるま湯にて手洗いし、形を整えて陰干しにしてください。シワが付いた場合は霧吹きの後、あて布をしてアイロン(低温)をかけるとハリが戻り、より綺麗な仕上がりになります。
- のれんのサイズ変更について
-
ご希望であればお好みに合わせてのれんのサイズ変更も可能です。
価格や納期は柄の種類や生地在庫によって変わってきますので、詳細はお問い合わせください。
Webフォーム: サイズ変更依頼フォーム
お電話: 0258-82-3213 サイズ変更される際の大まかな価格の変動は下記の通りですが、商品によって変わってくる場合もございます。また、生地在庫や廃番状況によってはお断りさせて頂く場合もございますので、その点何卒ご理解くださいませ。● 巾を詰める場合は縫製代(1,600円)のみプラスされます。
● 縦に長くする場合は別途生地代がプラスされます。(10㎝あたり1,000円程度)
● 短くする場合は元の商品と同価格になります。