新商品 : 麻千代日記シリーズ⑦ 「麻のれん」

【秋の新商品】

日本の伝統文様
麻千代日記シリーズ

「麻のれん」
%e6%9c%ac%e9%ba%bb%e3%81%ae%e3%82%8c%e3%82%93-%e9%ba%bb%e5%8d%83%e4%bb%a3%e6%97%a5%e8%a8%98600

陶器のビーズがアクセントの麻のれんです。
染めの入った柄部分と生成りのコントラストがきれいで、空間も華やかになります。
麻素材ですが通年お使いいただけるデザインです。
日本の伝統文様をモチーフにした全2種をご用意しました。

詳細&購入ページはコチラから!
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

麻のれん 麻の葉
na-147-001

麻のれん 桐文様
na-147-002

日本の伝統文様「麻千代日記シリーズ」は以上になります!
全7アイテムの詳細は過去ブログでご紹介しております。

下記リンクからもご覧いただけます。
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

麻千代日記シリーズ① 「麻布紙」

麻千代日記シリーズ②「なんでも入れ」

麻千代日記シリーズ③「ブックカバー」

麻千代日記シリーズ④「ぽち袋」

麻千代日記シリーズ⑤「絵手紙軸」

麻千代日記シリーズ⑥「色紙掛」

新商品 : 麻千代日記シリーズ⑥ 「色紙掛」

【秋の新商品】

日本の伝統文様
麻千代日記シリーズ

「色紙掛」
%e8%89%b2%e7%b4%99%e6%8e%9b%e3%81%912%e7%82%b9

表具屋さんが仕立てた本格的な表装で、軸先には清水焼を使用しています。
陶器のビーズがアクセントになった色紙掛です。
色紙を変えて四季の表現、気分転換もしていただけます。
※柄の出方は商品によって異なりますので予めご了承ください。
※色紙は別売りです。

日本の伝統文様をモチーフにした全2種をご用意しました。
詳細&購入ページはコチラから!
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

色紙掛 麻の葉
wz-211-002

色紙掛 桐文様
wz-211-003

日本の伝統文様「麻千代日記シリーズ」は全部で7アイテムあります。
次回は最終回です!
お楽しみに♪

麻千代日記 色紙掛 麻の葉

WZ-211-002

商品コード WZ-211-002
商品名 麻千代日記 色紙掛 デザイン 麻の葉 濃紅
素材 本体 麻 紙 / 軸先 陶器 サイズ 35x50cm 税別価格 15,00円

表具屋さんが仕立てた本格的な表装の麻の色紙掛です。色紙を付け変えることで、四季に合わせたコーディネートや雰囲気作りを楽しむことができます。軸先には清水焼を使用しており、陶器のビーズがアクセントになっております。

※ 色紙別売り
色紙販売のページはこちらです

新商品 : 麻千代日記シリーズ⑤ 「絵手紙軸」

【秋の新商品】

日本の伝統文様
麻千代日記シリーズ

「絵手紙軸」
%e7%b5%b5%e6%89%8b%e7%b4%99%e8%bb%b8img

前回ご紹介した麻布紙を使用したシリーズです。
黒竹の軸が味わいのある絵手紙掛けです。
絵手紙などを季節やその日の気分で掛け替えて楽しめます。
日本の伝統文様をモチーフにした全6種をご用意しました。

詳細&購入ページはコチラから!
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

絵手紙軸 花唐草
wz-210-001

絵手紙軸 麻の葉
wz-210-002

絵手紙軸 桐文様
wz-210-003

絵手紙軸 渦巻き
wz-210-004

絵手紙軸 雪持椿(ゆきもちつばき)
wz-210-005

絵手紙軸 桜文様
wz-210-006

日本の伝統文様「麻千代日記シリーズ」は全部で7アイテムありますので
引き続き次回も新商品をご紹介いたします。
お楽しみに♪

麻千代日記 絵手紙軸 桜文様

WZ-210-006

商品コード WZ-210-006
商品名 麻千代日記 絵手紙軸 デザイン 桜文様 薄紅藤
素材 麻 / 紙 サイズ 17x21cm 税別価格 2,000円

 
季節やその日の気分で付け替えが楽しめる絵手紙/ポストカード掛けです。
黒竹の軸に味わいがあり、サイズもコンパクトですのでお気軽にご利用頂けます。ハガキはタテヨコどちらでも掛けられるように糸が8カ所付いております。

※ 柄の開始位置は商品によって異なります。

※ ポストカード別売り。
ポストカード販売はこちら

麻千代日記 絵手紙軸 雪持椿

WZ-210-005

商品コード WZ-210-005
商品名 麻千代日記 絵手紙軸 デザイン 雪持椿
素材 麻 / 紙 サイズ 17x21cm 税別価格 2,000円

季節やその日の気分で付け替えが楽しめる絵手紙/ポストカード掛けです。
黒竹の軸に味わいがあり、サイズもコンパクトですのでお気軽にご利用頂けます。ハガキはタテヨコどちらでも掛けられるように糸が8カ所付いております。

※ 柄の開始位置は商品によって異なります。

※ ポストカード別売り。
ポストカード販売はこちら

麻千代日記 絵手紙軸 渦巻き

WZ-210-004

商品コード WZ-210-004
商品名 麻千代日記 絵手紙軸 デザイン 渦巻き 青藤
素材 麻 / 紙 サイズ 17x21cm 税別価格 2,000円

季節やその日の気分で付け替えが楽しめる絵手紙/ポストカード掛けです。
黒竹の軸に味わいがあり、サイズもコンパクトですのでお気軽にご利用頂けます。ハガキはタテヨコどちらでも掛けられるように糸が8カ所付いております。

※ 柄の開始位置は商品によって異なります。

※ ポストカード別売り。
ポストカード販売はこちら

麻千代日記 絵手紙軸 桐文様

WZ-210-003

商品コード WZ-210-003
商品名 麻千代日記 絵手紙軸 デザイン 桐文様 利休鼠
素材 麻 / 紙 サイズ 17x21cm 税別価格 2,000円

季節やその日の気分で付け替えが楽しめる絵手紙/ポストカード掛けです。
黒竹の軸に味わいがあり、サイズもコンパクトですのでお気軽にご利用頂けます。ハガキはタテヨコどちらでも掛けられるように糸が8カ所付いております。

※ 柄の開始位置は商品によって異なります。

※ ポストカード別売り。
ポストカード販売はこちら

麻千代日記 絵手紙軸 花唐草

WZ-210-001

商品コード WZ-210-001
商品名 麻千代日記 絵手紙軸 デザイン 花唐草 松煙
素材 麻 / 紙 サイズ 17x21cm 税別価格 2,000円

季節やその日の気分で付け替えが楽しめる絵手紙/ポストカード掛けです。
黒竹の軸に味わいがあり、サイズもコンパクトですのでお気軽にご利用頂けます。ハガキはタテヨコどちらでも掛けられるように糸が8カ所付いております。

※ 柄の開始位置は商品によって異なります。

※ ポストカード別売り。
ポストカード販売はこちら

新商品 : 麻千代日記シリーズ④ 「ぽち袋」

【秋の新商品】

日本の伝統文様
麻千代日記シリーズ

「ぽち袋」
%e3%83%9d%e3%83%81%e8%a2%8bimg

前回ご紹介した麻布紙を使用したシリーズです。
ちょっとした贈り物を入れたり、大切なものをしまったり
気軽に使えて特別感もあるぽち袋です。
日本の伝統文様をモチーフにした全6種をご用意しました。

詳細&購入ページはコチラから!
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

ぽち袋 花唐草
wz-207-001

ぽち袋 麻の葉
wz-207-002-3

ぽち袋 桐文様
wz-207-003-2

ぽち袋 渦巻き
wz-207-004-1

ぽち袋 雪持椿(ゆきもちつばき)
wz-207-005-2

ぽち袋 桜文様
wz-207-006

日本の伝統文様「麻千代日記シリーズ」は全部で7アイテムありますので
引き続き次回も新商品をご紹介いたします。
お楽しみに♪

新商品 : 麻千代日記シリーズ③ 「ブックカバー」

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e6%96%87%e6%a7%98%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bcimg2

【秋の新商品】

日本の伝統文様
麻千代日記シリーズ
「ブックカバー」

前回ご紹介した麻布紙を使用したシリーズです。
シンプルに折りたたんだだけのブックカバーは薄く
本に、手に、なじみやすい仕上がりです。
麻のしおり紐付きで気軽にお使いいただけます。

日本の伝統文様をモチーフにした全6種をご用意しました。
詳細&購入ページはコチラから!
※商品名をクリックで別ウィンドウにて開きます。

ブックカバー 花唐草
wz-208-001

ブックカバー 麻の葉
wz-208-002-1

ブックカバー 桐文様
wz-208-003-2

ブックカバー 渦巻き
wz-208-004

ブックカバー 雪持椿(ゆきもちつばき)
wz-208-005-1

ブックカバー 桜文様
wz-208-006-2

日本の伝統文様「麻千代日記シリーズ」は全部で7アイテムありますので
引き続き次回も新商品をご紹介いたします。
お楽しみに♪

麻千代日記 ブックカバー 桜文様

WZ-208-006

商品コード WZ-208-006
商品名 麻千代日記 ブックカバー デザイン 桜文様 薄紅藤
素材 麻 / 紙 サイズ 約23×15 税別価格 1,300円

手織麻の生地に日本の伝統文様を染め上げた文庫用のブックカバーです。シンプルな仕様で手になじみやすく取り付けも簡単で、麻のしおり紐も付いていますので大変便利にお使い頂けます。色柄は職人による手引染めで施されました。

※柄の開始位置は商品によって異なります。
※画像の本はイメージです。商品に付属しません。

麻千代日記 ブックカバー 雪持椿

WZ-208-005

商品コード WZ-208-005
商品名 麻千代日記 ブックカバー デザイン 雪持椿
素材 麻 / 紙 サイズ 約23×15 税別価格 1,300円

手織麻の生地に日本の伝統文様を染め上げた文庫用のブックカバーです。シンプルな仕様で手になじみやすく取り付けも簡単で、麻のしおり紐も付いていますので大変便利にお使い頂けます。色柄は職人による手引染めで施されました。

※柄の開始位置は商品によって異なります。
※画像の本はイメージです。商品に付属しません。

麻千代日記 ブックカバー 渦巻き

WZ-208-004

商品コード WZ-208-004
商品名 麻千代日記 ブックカバー デザイン 渦巻き 青藤
素材 麻 / 紙 サイズ 約23×15 税別価格 1,300円

手織麻の生地に日本の伝統文様を染め上げた文庫用のブックカバーです。シンプルな仕様で手になじみやすく取り付けも簡単で、麻のしおり紐も付いていますので大変便利にお使い頂けます。色柄は職人による手引染めで施されました。

※柄の開始位置は商品によって異なります。
※画像の本はイメージです。商品に付属しません。

麻千代日記 ブックカバー 桐文様

WZ-208-003

商品コード WZ-208-003
商品名 麻千代日記 ブックカバー デザイン 桐文様 利休鼠
素材 麻 / 紙 サイズ 約23×15 税別価格 1,300円

手織麻の生地に日本の伝統文様を染め上げた文庫用のブックカバーです。シンプルな仕様で手になじみやすく取り付けも簡単で、麻のしおり紐も付いていますので大変便利にお使い頂けます。色柄は職人による手引染めで施されました。

※柄の開始位置は商品によって異なります。
※画像の本はイメージです。商品に付属しません。

麻千代日記 ブックカバー 花唐草

WZ-208-001

商品コード WZ-208-001
商品名 麻千代日記 ブックカバー デザイン 花唐草 松煙
素材 麻 / 紙 サイズ 約23×15 税別価格 1,300円

手織麻の生地に日本の伝統文様を染め上げた文庫用のブックカバーです。シンプルな仕様で手になじみやすく取り付けも簡単で、麻のしおり紐も付いていますので大変便利にお使い頂けます。色柄は職人による手引染めで施されました。

※柄の開始位置は商品によって異なります。
※画像の本はイメージです。商品に付属しません。

染色工房見学&麻布紙体験

10月15日(土)は布ギャラリー本社にて、伊乎乃倶楽部会員様を対象とした
染色工房見学&麻布紙体験教室が開催されました。
当日はたくさんのお客様に参加いただき、楽しい時間を過ごせました♪
工房では染めや小千谷縮の湯もみの実演をご覧いただきました。
お客様から職人に直接ご質問いただいたり、素材に触れてみて
実際に製品になるまでの工程を身近に感じていただけたのではないでしょうか。

1015%e7%b3%8a%e3%81%b5%e3%81%9b

1015%e6%9f%93

1015%e6%b9%af%e3%82%82%e3%81%bf

麻布紙の体験教室は初めての開催でした。
スタッフはドキドキでしたが、
実際に作り始めるとみなさん真剣そのもので
あっという間に小物入れを完成されていました☆

1015%e9%ba%bb%e5%b8%83%e7%b4%99

1015%e5%b0%8f%e7%89%a9%e5%85%a5%e3%82%8c

薄手で使いやすいので様々な場面で使っていただけたら嬉しいです♪

布ギャラリーでは今後も見学会や体験教室といったイベントを開催する予定です^^
今回、お客様から貴重なご感想・ご意見も頂きましたので、できる限り企画にも取り入れていきたいと思います。
沢山のご参加ありがとうございました!!
また次回もお待ちしております。

☆イベント情報~名古屋☆

名古屋松坂屋本館6階 ANTENA plus LIVINGにて
にほんのよきもの「新潟手仕事展」行っております。

会期:9月28日(水)~10月4日(火)

布ギャラリー以外にも新潟の素敵なものが集まっている展示会、ぜひぜひ足を運んでみてください(*^_^*)

%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e6%9d%be%e5%9d%82%e5%b1%8b

小千谷縮以外にも、秋冬向けの小千谷紬の商品や、柔らかさや高級感のある
絹綿素材の手染めのれんなどお持ちしています。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

染色工房見学&麻布紙体験ご予約について

すっかり秋らしく涼しくなってまいりました(^_^)

さて、10月15日の染色工房見学&麻布体験会ですが、おかげさまでご好評いただき

定員に達しましたので今回は予約受付を締切らせていただきます。

参加ご希望のお客様には申し訳ありませんが、またこのような機会を

設けていきたいと思っておりますので是非またご応募いただけたらと存じます。

ありがとうございました。

イベント情報 : 染色工房見学&麻布紙体験

布ギャラリー本店では下記の染色工房見学&麻布紙体験を開催いたします♪

%e9%ba%bb%e5%b8%83%e7%b4%99%e4%bd%93%e9%a8%93%ef%bc%86%e6%9f%93%e8%a6%8b%e5%ad%a6

 

会期 ◇ 平成28年10月15日(土)

会場 ◇ 布ギャラリー本店  〒947-0005 新潟県小千谷市旭町乙1261-5

時間 ◇ 13:30~ 2時間程度を予定

※受け付けは13:00~13:30までにお願いします。

備考 ◇ 要予約 / 参加費お一人様 税込1,000円(麻布紙体験&染工房見学どちらも参加される場合)

 

【参加申し込みはお電話・メールにて受け付けております。】

10月15日「染色工房の見学希望」の旨と参加者様のお名前、連絡先を添えてください。

お電話でのお申込み :0258-82-3213  布ギャラリー/水田株式会社

メールでのお申込み : mizuta@iono.jp または小千谷縮.jp内お問い合わせフォーム←クリックで開きます

 

 

体験内容

その1◆染色工房の見学

・・・普段は見ることのできない職人の手技を間近でご覧いただけます!

スタッフによる解説付きです。また、職人への質問などありましたら当日はお気軽にお声掛けください♪

※見学のみご希望の場合参加費はいただきません。無料となります。

ただし事前申し込みが必要ですので、ご希望の方は下記までご連絡ください※

 

その2 ◆麻布紙を使って袱紗&小物づくり

・・・縫う作業もなく、切って貼って、

どなたでも簡単にお作りいただけます!

※麻布紙を使って袱紗&小物づくりは定員に達しましたので現在お申込みできません※

 

ご家族、ご友人お誘いあわせの上、皆様のご参加をお待ちいたしております。

 

【参加申し込みはお電話・メールにて受け付けております。】

10月15日「染色工房の見学希望」の旨と参加者様のお名前、連絡先を添えてください。

お電話でのお申込み :0258-82-3213  布ギャラリー/水田株式会社

メールでのお申込み : mizuta@iono.jp または小千谷縮.jp内お問い合わせフォーム ←クリックで開きます