縮 メンズジャケット 縞ベージュ M/L

WO-532-011

商品コード WO-532-011
商品名 縮 メンズジャケット デザイン ベージュ
素材 縮(麻100%) サイズ M/L(詳細は下記参照) 税別価格 48,000円

サイズ 肩幅 袖丈 着丈 胸回り 腹回り
M 48cm 56cm 76cm 106cm 110cm
L 53cm 59cm 77cm 116cm 112cm

小千谷縮の製法に独自の改良を加えた縮布を使ったジャケットです。
サラッと軽い着心地で見た目にもさわやか。
汗をかいてもべたつかず、ひんやりした肌触りです。

[show_desc item=cjm-fashion]

通信販売 ゴールデンウィーク休業のお知らせ

5月3日(土)~5月6日(火)まで

通信販売に関する電話やメールでのご注文、

お問い合わせ等の発送およびご返答はお休みさせていただきます。

なお、休業期間中にいただいたご注文への対応は

全て5月6日(火)以降になりますのでご了承願います。

夏紀行~イベントのお知らせ~

5月の販売イベントのお知らせです。

4月25日(金)~6月30日(月) 長生館 時遊空間 風の庭にて
4月28日(月)~5月11日(日) エキュート大宮
5月7日(水)~5月13日(金) 松屋銀座 7F 和の座ステージ
5月7日(水)~5月13日(火) 三越恵比寿 1F クロスイー
5月12日(月)~5月19日(月) 新潟三越 6F 上りエスカレーター前プロモーションスペース
5月12日(月)~5月20日(火) 日本橋三越 4F エスカレーター前イベントスペース
5月8日(木)~5月14日(水) 広島福屋 6F 「和のある暮らし~小千谷縮~」
5月21日(水)~5月27日(火) 川西阪急 1F ダイニング
5月21日(水)~6月3日(火) 新宿高島屋 10F
5月22日(木)~5月28日(水) 長野東急 本館5F イベントステージ
5月28日(水)~6月10日(火) 新潟伊勢丹

上記開催地でお近くの場所がございましたらお越しくださいませ。
是非実際にお手にとってご覧いただければと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

ホームページリニューアルに関するお知らせ

5月より布ギャラリーのホームページがリニューアルいたします。
現在ご覧いただいている小千谷縮.JPのURLは引き続きご利用いただけますが
布ギャラリーのURL[http://www.kinuito.com/]は4月をもってアクセスできなくなります。
布ギャラリーの新しいホームページのURLはiono.jp になります。
どちらのホームページも今後ともご愛顧いただけますようお願いいたします。

布ギャラリーホームページ
URL「iono.jp」

小千谷縮.jp
URL「ojiya-chijimi.jp」

夏紀行 小千谷縮 ~夏のライフスタイル特集~

「布ギャラリー 小千谷縮の魅力展」
●京都 高島屋
●4/16(水)~4/22(火)
●7F / 進物コーナー前

第14回「手わざの道具展」
●4/17(木)~4/22(火)
●島根(松江) 一畑百貨店
●6F / 催事会場

小千谷縮を中心とした麻織物を使った商品を豊富に取り揃えております。
涼やかな麻素材商品はこれからの季節にぴったり!
是非この機会にお立ち寄り下さい。

本郷店オープン!

先日こちらのブログにてごあいさつをさせて頂きましたが
今回はオープンしたばかりの本郷ショールームの様子を
写真にてご紹介させていただきたいと思います!

オレンジ色の外看板が目印です。

関係者の方々からたくさんのお祝いのお花をいただきました。
ありがとうございます。

新潟・加茂の総桐を使用した自然の温もり溢れる空間になっております。

アクセス情報など詳しくはこちらから
http://iono.jp/

東京・本郷店オープン

布ギャラリー直営店 ショールーム
東京・本郷店オープン

雪解けとともに大地から一斉に春の息吹を
感じられる良い季節となりました。
この度、布ギャラリーショールームを
東京本郷にオープンする運びとなりました。
職人達のひたむきな手仕事からつくられる小千谷縮を
手から手へと伝え、自分達で直接皆様にお話できる場所を
兼ねてから願っておりました。
お陰様でなんとか小さなお店ですが
私達の手でつくることができました。
ものづくり、小千谷縮の情熱だけは、誰にも負けません。
是非、一度足を運んでいただけたら幸いです。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

アクセス情報など詳しくはこちらから
http://iono.jp/

重要なお知らせ

[ホームページ通信販売をご利用のお客様へ] 
日頃より弊社をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、消費税率が現行の5%から平成26年4月1日以降8%となりました。

ホームページはただいま税対応の移行期間にともない、
誠に勝手ながら、現地点では商品価格の表示が全て消費税5%となっております。
お買いものいただいた場合のご案内も消費税5%となっておりますが、そちらは無効になり、こちらからメールもしくは電話にて消費税8%でのお見積もりを再度ご案内させていただきます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程
よろしくお願いいたします。

小千谷縮のレターセット

この度布ギャラリーでは新しく小千谷縮のレターセットをお作り致しました♪
封筒には小千谷縮の生地を一枚一枚ひかり工房の皆さんが手作業で貼ってくれました。
かわいらしい猫とりんごの柄を小千谷縮の生地が彩ります。
ちょっぴり贅沢なレターセットで特別な思いを届けませんか?

布ギャラリー店頭にて販売開始致しております☆
是非お近くの布ギャラリーまで足をお運びください。

 

うまさぎっしり新潟スタンプラリー☆

本日より布ギャラリーも参加している

「うまさぎっしり新潟スタンプラリー」がはじまりました。
3月15日(土)~6月30日(月)まで新潟県内の観光スポットにて
スタンプラリーを実施しております。

対象エリアなど、くわしくはこちらをご覧くださいませ♪

スタンプラリーの台紙付きパンフレットを店頭で配布しております。
パンフレットにはなんと、対象エリアでお使いいただけるお得なクーポン券も12枚付いており、当店でも1回のお買い物で1枚お使いいただけます。
クーポン利用特典内容は「商品購入20%OFF」です。
※他の割引特典との併用は不可となります。

ご来店の際は店頭スタッフまでお声掛けくださいませ。

小千谷は今朝方ずっと雪でしたがお昼ころにはすっかり快晴に♪
ドライブがてらご来店いただいたお客様が多数でした。
なかには、小千谷新聞をご覧になって小千谷縮のレターセットを買に来てくださったお客様もいらっしゃいました!
詳しくは後日のブログでご紹介致します。
市内の皆様はぜひ、本日の小千谷新聞をご覧くださいませ!

ただいま店内は、春から夏にかけての商品をメインに展開しております。
ご家族・ご友人をお誘いあわせの上ご来店くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

消費税増税に関するお知らせ

日頃より弊社をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

このたび、消費税率が現行の5%から平成26年4月1日以降8%となります。
これに伴う弊社における消費税等の取扱いにつきまして、下記の通りご案内申し上げます。

平成26年4月1日以降に引き渡しとなる商品代金、また同日以降に提供する商品等に関わるる消費税率は8%となります。
平成26年3月31日以前のご予約・ご注文において、消費税率を5%にて計算しておりましても、
平成26年4月1日以降の引き渡しとなる場合は、新税率8%にてご請求させて頂く予定でございます。

誠に恐れ入りますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、税率変更時期が近くなりますと、発送等、大変混み合うことが予想されますので、お早目のご購入をお薦めいたします。

雪うさぎ

先日は全国各地で雪が降り、関東でも交通機関の乱れなど大変だったようですね。。。
小千谷も変わりなく銀世界に包まれていました。
画像はそんな雪と南天で作った雪うさぎです♪

小千谷再発見ツアー

先日は小千谷観光協会主催の小千谷再発見ツアーが行われ、
布ギャラリーにも30名以上のお客様がいらっしゃいました。
過去最高の参加人数だそうで工房見学も大変にぎわっていました。

参加者の皆さんは普段小千谷市内にお住まいですが、
今まで知ることのなかった小千谷のあれこれを
今回のツアーで巡られていたので、とても楽しそうなお話も聞けました。
ぜひこの機会にまた布ギャラリーへも来て頂けると嬉しく思います♪
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

東京ギフトショー

この2月5日~7日に東京ビッグサイトで行われた東京ギフトショーに

弊社も参加してまいりました!!

会場は広大で迷ってしまいそうでした。(というか実際に迷いました。)

そんなギフトショーの布ギャラリーブースの写真です。
新商品もたくさんです!

ご来場くださった方々ありがとうございました。

立春のはずが…

今年の冬は雪が少なく、それによって例年より除雪作業の
回数も少なく助かっている人も多いのではないでしょうか。

このまま春が来てくれるといいな。。。

なんて思っていましたが昨日から雪が再び降り始め、
本日も突風と相まって車の積雪もご覧のとおり。
斜めに積もって素敵な髪型に変身しました^^

なかなか春は来てくれないようです;

犬は喜び山駆け回り

今日も小千谷は雪が降っています。
雪が降るは道は凍るは、この寒さに私などは縮こまっていましたが
先日小千谷の山本山で出くわしたわんこは
元気いっぱい駆け回っていました(^^)
なつっこくてかわいい子でしたが
そのなつっこさから写真が上からのものばかりに
なってしまいました(´・ω・`;)

山本山の幸次郎

小千谷はすっかり寒くなって雪も積もってきました。
そんな寒い冬の日にのぞく晴れ間は小千谷市、いえ新潟県全体で貴重なものです。
そんな冬の晴れ間に小千谷の山本山へ行ってまいりました☆
そこで出会ったのは水車の幸次郎。

 

寒い中体に薄氷を纏いながらも懸命に回っておりました!
そんな幸次郎のひたむきな姿を見て私もがんばろうと思うのでした・・・!

 

大雪(たいせつ)

お正月が明け、ドタバタと忙しい毎日が続き
気づけば1月も中旬ですね^^;

本日は昨夜から雪が降り続き60cmを超える大雪に。
遂に雪国が本気を出し始めました!
雪が激しく降り始めるころを昔から暦の上でも「大雪」
といい、だいたい12月7日だと言われています。
しかし今年は例年に比べ積雪も少なく、このまま
春が来るんじゃないか…と淡い期待を抱いていました。
遅ればせながらの大雪に、雪国の人々は大忙しです。
除雪作業ご苦労様です!

2014年元旦

新年明けましておめでとうございます、
日本国内外とも賑やかな時代ではございますが、
今年も淡々と社員一同、頑張って参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

アベノミクスにも乗らず、乗れず、
なんとも歯がゆい時代の到来に、
今年は厳しさを実感しながら明けました、
先ずは自分たちの足元を固めるべく、
本年は糸加工と織加工の工場を新たに建設します、
同時に織物仕上げ加工場の整備にも着手します、
いまどき、何を今更と陰口を叩かれながら、
ある意味、時代と逆行した方向性を打ち出しました、

原点に返る!、
ものづくりの原点に立ち返り、
若い職人を育成しながら、
小千谷縮の一貫した生産体制を作るという、
無謀な戦いを挑むことになりました、
もちろん地場の皆さんとの協力体制の下、
新たな挑戦をスタートさせます。
長い目で!、また温かい目で見守ってください、

本年も宜しくお願いいたします。

水田株式会社
代表取締役
水田育夫

年の暮れ・・・☆

去年の年末が昨日のように思われるほど あっという間に今年が過ぎていきました。

今年も残すところあと4日!(今日を含めて) 布ギャラリー本店は今日が仕事納めでした♪

明日29日~1月3日まで休業いたします。 来年も布ギャラリーを宜しくお願い致します。

ところで! 先日ブログでお知らせいたしましたとまつ衣裳店様とのコラボウェディングドレスに引き続きまして、本日は打掛を御紹介。

こちらも弊社の縮生地を使ってとまつ衣裳店様が製作されました。

染めには弊社職人も携わり、新潟の伝統的生地に新潟の朱鷺が舞う姿が鮮やかな一枚です。

モデルは今井美穂さんです。素敵ですね…!!

 

株式会社とまつ衣裳店URLはコチラ