水田(株)ギフトショー出展のお知らせ

2018年ギフトショー出展のご案内です。

第85回 東京インターナショナルギフトショー
春2018 「LIFE x DESIGN」

出展期間: 2018年1月31日(水)~2月3日(土)
出展会場: NB 日本ブランドフェア 東京ビックサイト
弊社ブース: 東館3ホール S26-27
※ 2月3日のみ一般の方も2,000円で入場可能です。
リンク: HP / 地図

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

弊社は今年も東京インターナショナルギフトショーに出展いたします。
今回の国際見本市では、日本最古の麻糸メーカーであるトスコ社と提携して、国際認証・オーガニックラミーを使った小千谷縮や苧麻上布を発表する予定です。今までにない方向性で、新商品を含め多数展示致しますので、ぜひご高覧頂きますようスタッフ一同お越しをお待ち申し上げております。

現在は国全体で好景気を実感しているようですが、私どもにとっては時代の大きな変革期を迎え、むしろ厳しく難しい時代であると感じております。ものづくりの原点に立ち返り、決して伝統に埋没する事なく技術革新を進め、小千谷縮を新たな産業として、地域に社会に貢献して参りたいと存じます。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

水田株式会社  代表取締役   水田育夫

過去の出展の様子

縮生地 無地 浅緑 W110

WK-031-480

商品コード WK-031-480
商品名 縮生地 無地 浅緑 素材
サイズ W110cm 税別価格 880円/10cm

[show_desc item=chijimi-kiji]

この生地が使われている当社の商品

新商品「縮のれん 十二布」

新商品 のご紹介です。
2ヶ月ほど前に「麻のれん 和布」を紹介させて頂きましたが、今回新たに「縮のれん 十二布」の販売を開始致しました。システム的には前回の和布と同様に、幅や長さ、左右の色を指定可能なのれんになります。

縮のれんは麻織物の最高峰「小千谷縮」と同じ工程で作り上げた生地を使用しており、
職人の手わざ(湯もみ)で作りだしたシボが特徴ののれんになります。色柄は無地を中心に12種類(十二布)ご用意しており、様々な組み合わせをお楽しみ頂けます。

無地のれんを探しているけど味気ない素材はいやという方は、是非今回の「縮のれん 十二布」をご検討してみてはいかがでしょうか。カスタマイズ可能でありながら見積もりも不要で、納期も短めですのでお気軽にお試し頂けるかと思います。

縮のれん十二布の詳細ページへ

☆2017冬の布絵教室☆

布ギャラリー本店では12月2日、6日に布絵教室が開催されました。
布絵作家 山口明子先生と一緒に、来年の干支の戌やこけしを題材にして
オリジナルの布絵作りに挑戦です!
外は寒くてもギャラリーはアットホームに、
楽しく暖かみある作品が生まれました♪

お集まりいただいた皆様ありがとうございました。
次回の布絵教室は5月頃の開催を予定しております。
※布絵教室は参加人数に限りがあるため、
布ギャラリー本店・CoCoLo長岡店の伊乎乃倶楽部会員様
限定でご案内をしております。
また次回の参加をお待ちしております♪