本日は小千谷市立南中学校の皆さんが見学にいらしゃいました!
工場では職人の手仕事ならではの染色技術や
小千谷縮の湯もみなど、普段は決して見ることのできない
貴重な現場をご覧いただきました。
ぜひこの機会に小千谷縮に興味を持っていただければ嬉しいです。
本日は小千谷市立南中学校の皆さんが見学にいらしゃいました!
工場では職人の手仕事ならではの染色技術や
小千谷縮の湯もみなど、普段は決して見ることのできない
貴重な現場をご覧いただきました。
ぜひこの機会に小千谷縮に興味を持っていただければ嬉しいです。
布ギャラリーの象徴でもある店頭の看板こと暖簾がリニューアルしました!
しばらく藍色の暖簾がかかっていましたが、今回はお店のイメージカラーでもある橙です。
染めたばかりの綺麗な色が晴れた日になんとも眩しいです☆
暖をとる簾(すだれ)という意味で、もともと防寒を目的とするものだった暖簾も
部屋と部屋の仕切りに使用したり、今となってはタペストリー代わりに壁に飾る
という使い方も珍しくありません。
四季折々で楽しんでいただけますし、素材を変えれば機能性も様々です。
本日より冬の新商品も通販ページにて続々登場しております。
暖簾、タペストリー、干支小物、布絵作品など
次回ブログにて随時新商品のご紹介をさせていただきますのでお楽しみに!!
山本山の沢山ポケットパーク展望広場から晩秋の小千谷をお届けです。
この日はどんよりと厚い雲に覆われた空から一筋だけ日の光が注がれていました。
振り返ると斜面には青々とした新芽が一面に広がっていました。
春には菜の花、夏にはひまわりが美しく咲くこちらの畑に次はどんなお花が咲くのでしょうか^^♪
早いものでもう11月です。
みなさんは年賀状の準備、いつ頃からはじめられますか?
私はいつも年末になってから急いで投函します^^;
近年はメールなどで済ませる方も多いと思いますが、
やはり手書きの文字は心がこもってますし、
もらって嬉しいですよね♪
小千谷縮.jpでは布絵作家 山口明子の布絵をプリントした可愛らしいポストカードをご用意しています。
干支も12種類揃えております。来年は申年にぴったりのデザインをピックアップ☆
購入ページはコチラから!→ポストカード 猿
通常5枚セットでの販売ですが、今回は期間限定
6枚セットにてご提供いたします。
ポストカード 猿 6枚セット 本体価格1,000円
販売期間:2015年11月1日(日)~12月27日(日)まで
この機会にぜひお買い求めください。
連日、気持ちの良い秋晴れが続いております!
みなさんはどこかへお出かけされましたか?
布ギャラリー周辺の木は落葉が進み、冬支度に入っております。
店内には菊の花が満開です^^
毎季節、ギャラリーの周辺に咲く草花を生けています。
商品も秋めいた季節のれんを展開中です!
菊をあしらったのれんは在庫が残り1点となり店頭分のみとなっております。
もみじをあしらったのれんも数量限定となっております。
購入ページはコチラから!→麻のれん 11月 もみじ
これからの季節にぴったりののれんで生活にも秋を取り入れてみてはいかがでしょうか。
行楽日和もまだまだ続きますので、ご家族ご友人をお誘いの上
布ギャラリーにお越しくださいませ!
山の紅葉もこれからが見頃ですよ♪
今回も小千谷の風景をご紹介します!
写真は山本山の頂からの眺めです。
街の風景を一望できるオススメスポットです☆
この日は地元の小学生が遠足で訪れていました。
大人になって歩く機会が減ってしまった私は車であっさりと登頂してしまいました;
昔は遠足でいろんな山に行ったな~
と、なんだか懐かしくなりました^^
\ コソコソッ /
\ バレた….! /
\ もうちょっとだけ~♪ /
夕暮れ時、布ギャラリーにやって来た招き猫(?)は駐車場で暫くのんびりとしていました♪
スタッフも突然の可愛いお客さんに癒されました(=-ω-=)また来てね
秋も深まり朝晩と肌寒い季節になってきました。
この時季は朝から何を着ようか迷ってしまいますね…
天気が不安定のせいか、風邪を引いてる人も多くなってきたようです;;
みなさまもお気をつけくださいませ!
そんな秋ですが、至る所で季節を感じることができます。
先日の十五夜は見事に晴れたので、まんまるの大きな月を眺めることができました。
信濃川に映るきらきらとした月の光にパワーを貰いましたp(´∀`)q
日中はススキと一緒に風に靡かれた赤とんぼが車に止まり一休みしていました。
秋風が気持ち良いひとときです・*:.+. ゚+.☆